SMARTalk【新規登録停止⇒終了】理由は?代替アプリは【Rakuten Link】

本記事は広告を含む場合があります。

SMARTalk【サービス終了(2025年2月28日(金)23:59)】でお困りの方へ。

下記項目をわかりやすく解説します。

  • SMARTalkの代替アプリは?
  • 新規登録が停止(サービス終了)された理由は?
  • 現SMARTalkユーザーが注意すべきポイント
  • 格安SIMかけ放題 おすすめTOP10
  • IP電話アプリ おすすめTOP3


SMARTalk(スマートーク)は楽天モバイル株式会社が運営する無料IP電話アプリ

  • 費用は8.8円/30秒の通話料のみ
  • 一般キャリアの通話料(22円/30秒)とくらべて最大60%もおトク

電話代の節約にくわえ、「050」から始まる電話番号もゲットできるので、仕事用とプライベート用の使い分けできる【"神"IP電話アプリ】でした。


今すぐ登録したいSMARTalkですが、、、

実は2020年10月を最後に新規登録が完全に停止されてしまいました。

【追記】2025年2月28日(金)23:59 をもって「SMARTalk」のサービス提供は終了となりました。

  

「新規登録が停止されたのはなぜ?」 

「SMARTalkの代わりの無料通話アプリは?」

こんな疑問が浮かんで夜しか眠れないですよね?w

 

あなたの不安をこの記事で解決します。


そこで本記事ではSMARTalkユーザー歴8年の筆者が

SMARTalkの新規登録が停止された理由や代替アプリ、SMARTalkの今後などを解説します。

おすすめの『かけ放題できる格安SIMランキング』や『IP電話アプリ比較ランキング』も紹介します。


特に以下の方にこの記事をオススメします。

この記事を読んでほしい方

  • SMARTalkの代替アプリを導入したい
  • 通話料を0円に抑えたい
  • 月額料金をトコトン抑えたい
  • 家族や友人とたくさん電話する方
  • プライベートと別の電話番号がほしい


■【Rakuten Link】がSMARTalkの代替アプリとしてオススメ!


SMARTalkの代替アプリとしてオススメなのが【Rakuten Link(=楽天リンク)】です。

Rakuten Linkとは国内通話料が無料になる楽天モバイル専用の電話アプリ。

SMS(ショートメッセージ)の送受信も無料、Rakuten Linkを使っていない相手とのやりとりも完全無料なんです。

Rakuten Linkとは?

  • 楽天モバイル専用の通話アプリ
  • 国内通話料が無料
  • SMS(ショートメッセージ)の送受信も無料


月額料金がかかってもオススメできるのが楽天モバイルです

なぜなら他社キャリアとくらべても楽天モバイルが圧倒的に格安だからです。

まずは楽天モバイルの料金体系をご覧ください。

楽天モバイル_料金プラン 

3GB/月までデータを使用しても料金はたった980円(税込1,078円)

2,980円(税込3,278円)払えば、使用できるデータ量は無制限


YouTubeやNetflixもデータ量を気にせず見放題です。


さらにさらに、、、

毎日通話しまくっても、通話料は完全無料(Rakuten Linkを使用した場合)。

 

楽天モバイルがコスパ最強すぎるので、

SMARTalkを7年以上愛用した筆者でさえ楽天モバイルに乗り換えたほどです。

SMARTalkに新規登録できなかったら、Rakuten Linkの使用をオススメします。


\【コスパ最強】Rakuten Linkで通話し放題/

家族みんな月110円割引
家族割で最安968円(税込)~


スマホ料金をチェックするだけで100ポイント貰えるキャンペーン中

こちらから料金シミュレーションしてみる

 

このように、楽天モバイルを圧倒的おすすめしていますが、、、

楽天モバイルのほかにオススメのスマホ会社無料通話アプリはないのでしょうか?


■『かけ放題プラン』がある格安SIMとは?現・SMARTalkユーザーも要チェック!

多くの格安SIMでは電話の「かけ放題プラン」が提供されています。

かけ放題プランは大きく3種類に分けられます。


3種類のかけ放題プランとは?

  1. 1回あたりの通話時間が決まっている
  2. 1ヵ月の通話時間が決まっている
  3. 回数や時間の制限がない(無制限


それぞれのプランで月額料金も異なるので、あなたの使用用途にあったプランを選びましょう。

それではおすすめ格安SIMランキングTOP10をご紹介します。

 

◆おすすめ格安SIMランキングTOP10

この章では「かけ放題サービス」を提供しているおすすめ格安SIMランキングをご紹介します。


SMARTalkに新規登録できなかった方も、現ユーザーも今後のために参考にしてくださいね!

順位 格安SIM

かけ放題込み

月額料金(税込)

使用回線
おすすめ

楽天モバイル

  • 1,078円~
    →家族割で968円

通話料:無料
※Rakuten Link使用

楽天

au

IIJmio

  • 5分/回:1,350円~ 500円~
  • 10分/回:1,550円~ 700円~
  • 無制限:2,250円~ 1,400円~
    ※2024年10月31日までのキャンペーン
    ※2ギガの音声SIMの場合

ドコモ

au

OCNモバイルONE



  • 10分/回:1,485円~
  • 特定の3人:1,485円~
  • 無制限:1,980円~
    ※500MB/月コースの場合
ドコモ

イオンモバイル

  • 5分/回:1,353円~
  • 10分/回:1,738円~
  • 無制限:2,453円~

ドコモ

au




mineo


  • 10分/回:1,848円~
  • 無制限:2,508円~

ドコモ

au

ソフトバンク

LINEMO


  • 5分/回:1,540円~
  • 無制限:2,640円~
ソフトバンク

UQモバイル


  • 60分/月:2,178円~
  • 10分/回:2,398円~
  • 無制限:3,498円~
au

Y!mobile



  • 10分/回:2,948円~
  • 無制限:4,048円~
ソフトバンク

ahamo


  • 5分/回:2,970円~
  • 無制限:4,070円~
ドコモ

povo


  • 5分/回:3,278円~
  • 無制限:4,378円~
au

超おすすめトップ3をくわしく解説しますね!

 

●1位:楽天モバイル | Rakuten Linkアプリで国内通話無料

楽天モバイル 

おすすめポイント

  • Rakuten LInkで国内通話が無料!


第1位は、ついに契約500万回線を突破した楽天モバイル

専用アプリ『Rakuten Link』を使用すると、国内通話が無料かけ放題になります。

通話相手がRakuten LinkでなくてもOK。

相手がドコモでもソフトバンクでもauでも通話料が0円なので安心です。

 

なお、Rakuten Linkを使用せず、端末搭載の通話アプリでは22円(税込)/30秒がかかるので注意してくださいね。

楽天モバイル_料金プラン 

Rakuten Linkを使用すれば通話料無料なので、必要なのは月額料金のみ

大変おトクな楽天モバイルの詳細を下記ボタンから確認してくださいね!


\【コスパ最強】動画見放題!通話し放題/

YouTube繋ぎっぱなしでも
ゲームでデータ量使用しまくっても
2,980円(税抜)しか料金がかからない!

【家族割スタート】家族みんな月110円割引されます!最安968円(税込)~

スマホ料金をチェックするだけで100ポイント貰えるキャンペーン中

こちらから料金シミュレーションしてみる!


 

●2位:IIJmio | 申込殺到中の格安SIM


おすすめポイント

◆3か月間、毎月410円割引キャンペーン

●期間:2024年10月31日まで


第2位「IIJmio」は『とにかく安い!』のが特徴です。

  • 1回5分以内の通話が多い方:月額500円(税込)  ⇒月額90円(税込)
  • 1回10分以内の通話が多い方:月額700円(税込) ⇒月額290円(税込)
  • とにかく長通話が多い方:月額1,400円(税込)  ⇒月額990円(税込)
    ※2024年9月2日に申し込まれた方の期間限定キャンペーン

料金がとにかく安い「IIJmio」は現在、人気が急上昇中で申込が殺到しています。

初めてのスマホや、通話以外あまり使用しない方にもIIJMmioはおすすめです!

\初期費用半額キャンペーン/

IIJmio 公式サイト

今がチャンス!
2024年10月31日まで!


 

●3位:OCNモバイルONE | 上位3人へかけ放題!

OCNモバイルONE 

おすすめポイント

仲良し3人へかけ放題できるプランあり!


第3位「OCNモバイルONE」は3種類のかけ放題オプションがあります。

  • 特定の3人への長電話が多い方:月額935円(税込)
  • 10分以内の通話が多い方:月額935円(税込)
  • 通話がかなり多い方:月額1,430円(税込)

家族や友人など特定の3人と長電話が多い方は、月額935円で通話を楽しむことができます。

 

なお、OCNモバイルONEの料金プランは500MB~10GBまで選べます。

最安のプランは月額550円(税込)なので、かけ放題とあわせても毎月たった1,500円弱でOKなんです。

家族や友人との長電話を楽しめるOCNモバイルONEの詳細を下記ボタンから確認してくださいね!

\3種類のかけ放題プランから選べる/

OCNモバイルONE 公式サイト

月額たった1,500円弱で通話し放題!


 

以上、かけ放題ができる格安SIMトップ3をくわしく紹介しました。


ぜひ格安SIMを検討していただきたいですが、人によっては簡単にキャリア変更できない人もいるのではないでしょうか?

もしくは2台目のスマホを持ちたくない人も多いですよね。

 

そんな方に向けて次項ではIP電話アプリのおすすめランキングをご紹介します。

今あなたが持っているスマホにインストールするだけなので、ぜひ参考にしてくださいね!



■『IP電話アプリ』おすすめランキングTOP3とは?SMARTalkの代替アプリはこれだ!


IP電話とは「050」から始まる電話番号でインターネット経由の通話方法です。

インターネット経由で通話するので、通常より電話代が安くなるのが特徴です。


この章ではSMARTalk以外のIP電話アプリのオススメランキングTOP3をご紹介します。

順位 アプリ名

携帯電話への

通話料/1分

固定電話への

通話料/1分

月額基本料/月

LaLa Call

17円 3円 110円

LaLa Call~050通話アプリ

LaLa Call~050通話アプリ

OPTAGE Inc.無料posted withアプリーチ

my050 20円 4円 0円

My 050

My 050

Brastel Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

050plus 18円 3円 330円

050 plus

050 plus

NTT Communications Corporation無料posted withアプリーチ

参考 SMARTalk 17円 17円 0円


IP電話アプリを選ぶポイントとして、頻繁に発信する相手が携帯電話なのか固定電話なのかが重要になります。

例えばLaLa Callは月額料金110円かかりますが、携帯電話との通話が「17円/1分」と他のアプリよりも安いです。

あなたの用途に合わせてIP電話アプリを選んでくださいね。



■SMARTalkの新規登録が停止(サービス終了)になった理由とは?

SMARTalkは2020年10月8日をもって新規登録が停止されました。

理由は"Rakuten Linkの利用者を増やすため"だと考えられます。

【追記】2025年2月28日(金)23:59 をもって「SMARTalk」のサービス提供は終了となりました。

なんでRakuten Linkの利用者を増やすためにSMARTalkの新規登録が停止されるの?

SMARTalkとRakuten Linkは両方とも楽天モバイル株式会社が運営するツールだからだよ。

 

楽天モバイルは2020年4月から本格的に携帯キャリアサービスを開始しました。

Rakuten Linkは楽天モバイル専用の無料アプリなので、SMARTalkと使用用途が被ってしまいます。

楽天モバイルの契約者が増えなかったら本末転倒ですからね

SMARTalkの新規登録が停止されたのは、当然の流れだったのかもしれませんね。

【追記】2025年2月28日(金)23:59 をもって「SMARTalk」のサービス提供は終了となりました。

 

しかしRakuten LinkはSMARTalkよりも確実におトクな電話アプリです。

なぜなら国内通話が0円、SMSも0円なので、

通話料がかかるSMARTalkはRakuten Linkの足元にも及ばないからです。

\【コスパ最強】Rakuten Linkで通話し放題/

家族みんな月110円割引

家族割で最安968円(税込)~


スマホ料金をチェックするだけで100ポイント貰えるキャンペーン中

こちらから料金シミュレーションしてみる

 

◆SMARTalkに新規登録する裏技があった(現在は完全停止中)


2020年10月に新規登録が停止されたSMARTalkですが、実は抜け道があったことはあまり知られていません。

ある裏技でSMARTalkに新規登録することができたのです。

それは、PanasonicのとあるHP経由で新規申込する方法です。


⇧⇧現在、こちらも停止されたのでHPへのリンクは解除しました⇧⇧

この裏技の終了をもって、、、

2023年現在、SMARTalkに新規登録する方法は完全に無くなってしまいました。

では今後、SMARTalkのサービス自体が終了する可能性はあるのでしょうか?

 

◆現ユーザーも注意?SMARTalkのサービスが終了する可能性は?


今後、SMARTalkのサービスが終了する可能性はあるのでしょうか?

僕の予想では、近いうちにサービス終了する可能性が高いと思っています。

【追記】2025年2月28日(金)23:59 をもって「SMARTalk」のサービス提供は終了となりました。

 

なぜならSMARTalkを継続しても、楽天モバイル株式会社にメリットがないからです。

「マジか!?せっかく「050」の電話番号をゲットできたのに…」

「まぁ、実利主義の楽天のことだからきっと近いうちに…」

 

現・SMARTalkユーザーも、サービス終了に向けて準備しておいた方が良いかもしれません。

【追記】2025年2月28日(金)23:59 をもって「SMARTalk」のサービス提供は終了となりました。



■まとめ:【Rakuten Link】が無料通話の神アプリ

 

この記事では、SMARTalkの新規登録が停止された理由や代替アプリ【Rakuten Link】についてくわしく解説してきました。

Rakuten Linkは国内通話0円、SMS利用も0円なので、電話代を節約したい方にも仕事用の電話番号をゲットしたい方にもオススメできます。


さらにRakuten Linkを搭載している楽天モバイルは3GB/月までなら月額980円(税込1,078円)で利用可能。

20GB/月を使用しても月額1,980円(税込2,178円)

月額2,980円(税込3,278円)なら、データ量が完全無制限、通話も完全無料になります

  • プライベートで毎日1時間電話しても
  • 休日にYouTubeやNetflixを3時間観ても

月にたった2,980円(税抜)しか料金がかからないのが楽天モバイルなんです。


ぜひこの機会に楽天モバイルへの乗り換えや新規登録をご検討ください。


なお、楽天モバイルでは随時、ポイント還元キャンペーンが行われています。


さまざまなキャンペーンであなたを歓迎してくれるのです。


ポイント還元キャンペーンは随時更新されるので、下記ボタンから公式サイトにて確認してくださいね!

\【コスパ最強】Rakuten Linkで通話し放題/

楽天モバイル 公式

家族みんな月110円割引
家族割で最安968円(税込)~


スマホ料金をチェックするだけで100ポイント貰えるキャンペーン中

こちらから料金シミュレーションしてみる

コメント